- WONDER EXTERIOR DESIGN CONTEST 2025 -

ファサード部門

FACADE category B

受賞店
株式会社エクステリアチバ  様
住所
〒023-0801
岩手県奥州市水沢横町61
電話番号
0197-47-6014
URL
http://exterior-chiba.net
採用商品名
形材フェンス  レジリア/ガーデンスクリーン  X.スタイル(クロス.スタイル)/カーポート  G1-R/照明  TAKAOKA MADE

審査員コメント

広大な敷地面積に対し難しいレイアウトにチャレンジしながら外部空間設計を限られた要素で住まい価値や魅力を最大限に引き出すべく駆使して構成された作品。2面道路の敷地に対し斜め配置した車庫を覆い隠し目隠しとして採用したX.スタイルのスクリーンからの抜け感が印象的。玄関前に備えられた上下左右に変化した2枚の壁面配置により動きのあるアプローチを形成しつつ間口並行に引き込まれた床舗装と上部フレームがダイナミックなホライゾンラインを際立たせながら立姿が美しく象徴的なシンボルツリーが連動し住まい価値向上を促進していた。

株式会社根建  様

受賞店
株式会社根建  様
住所
〒232-0024
神奈川県横浜市南区浦舟町5-77
電話番号
045-250-3777
URL
-
採用商品名
鋳物門扉  ジオグランテ/マルチルーフ  X.スタイル(クロス.スタイル)/カーポート  スカイリード

審査員コメント

敷地や建築計画に引けを取らない程の迫力ある外構計画の主役的役割を担うファサードにセミフレキシブル化商品「X.スタイル」を採用し総合的に重厚な装いと住まい価値を移し敷地内全体でまとめ上げた作品であった。建築庇衣装に沿って黒色と木調色によるミックスカラーや存在感のある演出とされる鋳物門扉のコラボレーションやシックな印象を持つ壁面装飾素材も相まってであたかも建築計画と一体で提案されたのような美しい連携に目を惹かれた。緑豊かな環境下に建つ住まいこそ派手でも洗練でもなく趣ある佇まいが似合いだと唱えられた作品であった。

r.e.blue株式会社 アールイーブルー浜松  様

受賞店
r.e.blue株式会社
アールイーブルー浜松  様
住所
〒432-8021
静岡県浜松市中央区佐鳴台5丁目23-15
電話番号
053-440-3388
URL
https://reb-garden.com/
採用商品名
カーポート  スカイリード/門まわり装飾  ドレスパーツ/汎用部材  α-Pro(アルファプロ)

審査員コメント

本作品は外構計画におけるパーツデザインの本来目的である装飾品としての面白さや設計の楽しみを伝える演出が施され価値を表す魅力的な構え方に高い評価を得た作品。昨今の流れから植栽が主役の構えが増殖しモノ作りが脇に回ることが多い中限られた条件の中でも植生と同等に造形のこだわりが取り入れられていたことに注目する。ツートンエレメントの壁面仕上げやフレーム装飾、ダブルウォールのリズム設定、ステージを兼ねた浮遊ステップ、そして上空部を埋める華奢型木立樹木により限られたなかでも叶えられる構えに将来性を期待し高い評価となった。

Exterior&Garden K.T.U  様

受賞店
Exterior&Garden K.T.U  様
住所
〒425-0033
静岡県焼津市南小川2-12-7
電話番号
054-668-9946
URL
https://gaw-ktu.com
採用商品名
鋳物門扉  ジオグランテ/マルチルーフ  X.スタイル(クロス.スタイル)

審査員コメント

ハイウォールの重厚感とシンプルエレメント構成によるクローズスタイルのエクステリア計画。広大な敷地に対し外構における主要空間は相対的なバランスを重要視しつつコンセプトやテーマ性に沿ったフォルムやマテリアル選択で要素を重ねながら出来型を表し価値を高めあげるもの。相対的に高さのある壁面を主体にドライ要素を採用し素材に頼らず変化に富んだ動きのある壁面配置で表現しつつ機能性を加味したハード要素が連なる門構えをクランクセットで隠し置きノイズレスでエレガントな装いの迫力ある構え方でまとめ上げる印象的な作品であった。

グランドガーデン株式会社  様

受賞店
グランドガーデン株式会社  様
住所
〒485-0028
愛知県小牧市東新町28-1
電話番号
0568-54-8118
URL
https://grandgarden.jp/
採用商品名
ガーデンスクリーン  X.スタイル(クロス.スタイル)/カーポート  FⅡ/形材門扉  レジリア/カーポート  スカイリード

審査員コメント

センスの良さと洗練された美しい構えに完成度の高さや繊細な施工に目を奪われる素敵な作品が高い評価を得た。外構の究極は削ぎ落としノイズレスでまとめる難しさやその手法を理解しながら完成度を追求するものが理想と唱えているようであった。舗装や壁などの面構成において単素材で魅せるのは非常に高いテクニックを要するものであり設計者手腕もさるものながら施工力の高さも窺えるものがあった。特にハードウェアの独創的な提案は注目すべき点である。片側柱のカーポート「FⅡ」を門屋根採用しハードウェアのアレンジ法にうまさと新しさを感じられた。

WITHDOM Group株式会社  様

受賞店
WITHDOM Group株式会社  様
住所
〒811-3113
福岡県古賀市千鳥1-2-7
電話番号
092-410-9935
URL
https://withdom-architect.jp/
採用商品名
カーポート  FⅡ

審査員コメント

建築計画のシンプルフォルムに合わせ設定した美しい水平ラインが特徴的で同調するように選択された3台分のカーポート「FⅡ」が主役の作品である。広大な敷地面積に対しゆとりあるアプローチや車庫の舗装面が大面積を占めることから開放的な構えになることを想定して目地や素材による意匠性向上や大きく張り出した玄関ステップが特徴的であった。コンセプト設定に合わせリゾート感漂う装いに沿って明るい印象のライトカラーで統一した自然石を採用し乱形や整形などで変化を伺いながら独特な形状の樹木種を組み合わせそのテーマをうまく表現していた。

株式会社サンホーム ガーデン光房  鹿児島店  様

受賞店
株式会社サンホーム ガーデン光房
鹿児島店  様
住所
〒899-2701
鹿児島県鹿児島市石谷町1209-20
電話番号
099-813-7474
URL
https://ge-kobo.co.jp/
採用商品名
カーポート  FⅡ

審査員コメント

平家住宅に適する備えとした車庫屋根にワイドフレームを活かした「FⅡ」の採用計画である。ハードウェア群の目的や特徴は目立たず調和が取れつつ存在感を際立たさせないことが求められるケースが多々ある。特にシックな装いの建築計画ではその兆しが著しく無骨で太いものやそれ自体が強調するものは避けたい傾向がある。本作品はその実証的計画のひとつであり建築装飾の縦型線形スクリーンを連動させるように薄くフラット形状が特徴的で存在感を軽減する屋根と木調色パネルを採用しつつナイトシーン照明効果も含めノイズレスな印象を引き継がれていた。

南九施設株式会社  様

受賞店
南九施設株式会社  様
住所
〒891-0104
鹿児島県鹿児島市山田町3383-1
電話番号
099-265-6211
URL
https://nankyu-shisetsu.jp/
採用商品名
カーポート  FⅡ

審査員コメント

敷地や余白空間の諸条件からカーポート自体が持つ意匠性や特徴やそれ自体の存在感が主役となりがちである。対して本作品は単なる屋根と大梁ではなく設計者のこだわりに対し注目された。昨今のファサードの主流はオープンスタイルで2台分の車庫が求められている場合はこういったレイアウトパターンを基本としてほしいほど美しくまとまっていた。屋根範囲制限+フレーム延長&柱位置+園路部の簡易舗装&緑化演出はハードウェア計画において基本的構成フォルムにであろう。また門袖は唯一自由になる差別化要素だからこそ拘って楽しんでいるように感じた。