- WONDER EXTERIOR DESIGN CONTEST 2024 -

景観・非住宅部門

PUBLIC category D

受賞店
さくら建築設計株式会社 様
住所
〒732-0062
広島県広島市東区牛田早稲田1-22-13
電話番号
082-502-7720
URL
https://www.sakura-arch.co.jp/
採用商品名
形材門扉・電気錠付き門扉(アクゾ) レジリア/大型引戸門扉・大型鋳物引戸門扉 グラフェードN

審査員コメント

全体的な柔らかい印象が、認定こども園らしい表情として評価できる。大きな門構えが印象的だが、建築の基調色白と妻面の木目色が全体のイメージをつくり出し、門構えでは白の正面と内側の木目色が見事に調和している。グラフェードNの扉、フェンスの色も穏やかに抑えられ、全体調和を乱していない。駐車場正面のコンクリート杉型枠壁が印象的だが、その奥のコンクリート壁と高さを揃え、人のアプローチを形成することで、抜けの空間が園庭の過度な露出を抑えながらも、施設の奥行きを上手に見せている。

有限会社アティック建築事務所 様/株式会社東北工商 様

受賞店
有限会社アティック建築事務所 様 株式会社東北工商 様
住所
〒020-0763
岩手県滝沢市大釜大畑79番地18 〒020-0866
岩手県盛岡市本宮7丁目12-41
電話番号
019-687-5330 019-636-1361
URL
-
採用商品名
カーポート・マルチルーフ ビームス/通路シェルター ビームスシェルター/歩行者用補助手摺 テスリーフ

審査員コメント

障害者用の駐車場から体育館への、わずかな距離の計画であるが、周辺にすでに存在する緑を邪魔することなく、調和している。フラットなビームスシェルターの活用と、優しいブロンズ色の採用がそれを実現している。障害者駐車場の上もビームスで繋ぎ、連続的性を確保している。特に夕方から夜のアプローチが美しい。取り付けられたLEDダウンライトが、優しい空間を演出している。

アートフェンス工業株式会社 様

受賞店
アートフェンス工業株式会社 様
住所
〒182-0036
東京都調布市飛田給3-23-13
電話番号
042-483-6166
URL
-
採用商品名
通路シェルター ラグフォート

審査員コメント

商業施設として目立ちたい存在である大型店舗も、最近では過度に屋外広告物で主張するのではなく、外壁の工夫や、利用者の心地よさをいかに向上させるかに注力してきている。今回の計画では、ラグフォートをアプローチの屋根として活用しているが、特に目立たせることなく、静かにその機能を果たしている。また、ラグフォートの特徴である片持ち屋根の特徴をいかし、柱のない方を見せたい側に設定し、屋根下ながら広場の空間との一体感を生み出している。

大和ハウジング株式会社 様

受賞店
大和ハウジング株式会社 様
住所
〒311-2221
茨城県鹿嶋市荒野1533-179
電話番号
0299-90-4888
URL
-
採用商品名
人工木デッキ・ガーデンフロア ヴィラウッド/アウトドアリビング ガーデンファニチャー フォレスティ/アウトドアリビング ガーデンファニチャー カユスタイル

審査員コメント

コロナ以降広がった、野外調理の空間づくりは止まることを知らない発展を続けている、グランピングの流行も相まって、今回の計画のような質の高い事例が生まれている。ヴィラウッドの活用で、広いデッキをつくりながら、kayu styleの採用など、さまざまなタイプのアウトドア家具での空間づくりが、それぞれの利用空間の緩やかな差別化を実現している。見下ろす鹿島灘の見え方が、緑豊かな周辺の環境とも相まって、見事にグレードアップしている。

有限会社海馬工苑 様

受賞店
有限会社海馬工苑 様
住所
〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字八幡崎前71-1
電話番号
022-290-0688
URL
https://kaima-kouen.co.jp/
採用商品名
カーポート・マルチルーフ U.スタイル アゼスト

審査員コメント

木の表情とブラックのU.スタイル アゼストプレミアムタイプが、強い印象を持つ施設をつくり出している。震災復興のシンボルの野外音楽堂として、求められた印象なのであろう。舞台の上で2段に活用されたフラットな屋根が、さらにメインステージを強調している。木組やテント屋根との差別化もありながら、ともに強い印象を持ち、空間全体のシンボル性をさらに高めている。木調の天井部分にはダウンライトも活かされ、木の床とともに空間の質を高めている。